更新日:2022年12月08日
 
	【竹富町】
妊婦支援補助金
離島で子どもを産むための通院・出産渡航費の助成金
- 概要
- 妊婦が安心して出産が迎えられるよう妊娠出産にかかる経済的負担軽減を図るため、妊婦が船舶及び航空機を利用した場合における運賃並びに出産待機宿泊費について補助金を交付する。 ・妊婦定期健康診査を受診する際に船舶及び航空機を利用した場合、それぞれの地元割引往復運賃を限度として支給する。 ・出産待機のため航空機を利用した場合、沖縄県内への石垣発離島割引運賃の片道分を限度として支給する。待機宿泊費に係る補助金は、36週以降の妊婦が沖縄県内の宿泊施設で出産待機のため滞在した宿泊費について、1日3千円を限度として支給する。 
- 対象者
- 本町に住民票のある妊婦 
- 申請方法
- 健康づくり課窓口 または出張所(波照間、西部、東部) 必要なもの 〇母子健康手帳 〇航空賃領収書 〇待機宿泊所の領収書(いつから、いつまで宿泊したかわかるもの)※八重山病院での出産のため石垣で36週以降待機した場合 〇妊婦健診の際、天候不良による船便欠航時等により石垣で宿泊を余儀なくされた場合の宿泊領収書(宿泊した日がわかるもの) 
- 受付期間
- 出産後概ね1年未満 
- 問合せ窓口
- 健康づくり課 保健予防係 
- 電話番号
- 0980-82-7519 
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
 
	