文字サイズ

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【八重瀬町】

国民健康保険加入の手続き(保険証交付の申請)

職場の健康保険など、他の健康保険に加入している方以外は、国民健康保険に加入してください。

妊娠
出産
概要
職場の健康保険加入者やその被扶養者、または生活保護を受けている者以外は、国民健康保険に加入する必要があります。

国民健康保険は、もしもの病気やけがに備えて被保険者のみなさんがお金を出し合い、医療費の補助などにあてる社会保障制度です。

健康保険に加入していない場合、医療費は全額自己負担になります。職場の健康保険などをやめたときは、14日以内に国民健康保険へ加入しましょう。
対象者
下記に該当する方を除いて、すべて国民健康保険に加入しなければなりません。

1 職場の健康保険等に加入している人とその扶養家族として加入している方
2 生活保護を受けている方
3 後期高齢者医療制度の被保険者の方
申請方法
国民健康保険の加入手続きに必要なものは次のとおりですが、それぞれの事情によって必要書類が異なる場合があります。事前にお問い合わせください。

【職場の健康保険をやめたとき】
・健康保険資格喪失証明書
・届出人の身分証明書
・委任状(別世帯の方が届出する場合)

【他の市町村から転入した方(前の市町村で国保加入者の方)】
・転入前の市町村の転出証明書
・届出人の身分証明書
・委任状(別世帯の方が届出する場合)

【子どもが生まれたとき】
・親子健康手帳
・親の保険証
・届出人の身分証明書
・委任状(別世帯の方が届出する場合)

【生活保護を受けなくなったとき】
・生活保護廃止決定通知書
・届出人の身分証明書
・委任状(別世帯の方が届出する場合)
受付期間
国保に加入するときややめるときなどには、14日以内に健康保険課へ届出が必要です。

健康保険課窓口:平日8時半から17時15分(土曜日・日曜日・祝日は除く)
その他
社会保険等(扶養)加入の場合は、職場での手続きとなりますので、職場にお問い合わせください。

もし、現時点で健康保険に加入していないのであれば、それぞれの事情により、必要な書類が異なります。事前に、お電話等にてご相談ください。
問合せ窓口
健康保険課
電話番号
098-998-2210
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード