更新日:2022年12月08日

【中城村】
妊娠の届出/親子健康手帳(母子健康手帳)の交付
妊娠がわかったら・・・自分自身と子どもを守るために、届け出を!
- 概要
妊娠に気づいたら、村の窓口にできるだけ早く妊娠の届出を行ってください。 窓口では、親子健康手帳(母子健康手帳)の交付とともに、妊婦健診を公費の補助で受けられる受診券や、アンケートを記載していただき、保健師等による相談などを受けることができます。 親子健康手帳(母子健康手帳)は,妊娠時の経過,出産の状態,生まれたお子さんの発育経過などを記録するものです。また、妊娠や育児についての情報や医療制度なども載っていて、さまざまな支援を受ける際にも提示が必要となります。 この手帳は、お子さんの健康を守ると同時に母親自身を守るためにも、たいへん重要なものです。
- 対象者
妊娠がわかった方(または代理人)
- 申請方法
妊娠届出書は村の役場で申請します。 基本的には医療機関で記入する欄もありませんので、自分で作成できます。(産婦人科で渡される場合もあります。) 妊娠届出書を出す時がまだ入籍前で未婚の場合でも、妊娠届出書は提出可能です。 必要な書類については、ホームページまたは各窓口までお電話でお問い合わせください。
- その他
たとえ診断や届け出が遅れても、困難な事情があるとしても、母体と子どもを守るための大事な手帳ですから、どのような事情であっても窓口にご相談ください。
- 問合せ窓口
こども課
- 電話番号
098-895-2271 内線181
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。