更新日:2022年12月08日

【中城村】
第3子以降保育料無料化事業
認可外保育所保育料の助成を行います。
- 概要
認可保育園に通っている場合は第3子以降児童は保育料無料だが、認可外保育施設の場合、施設が保育料を定めているため全額保護者が負担している。第3子以降児童の保育料を補助することにより、保育所等への入所に伴う保護者の経済的負担を軽減負担を軽減させることで、子育てしやすい環境をつくり、第3子以上の出産を促すことや、経済的不安の解消へ繋げる。
- 対象者
この事業の対象となる児童は、中城村内に住所を有し、認可外保育施設に入園、入所している第3子以降の児童とする。また、認可外保育施設に関しては、児童福祉法第59条の2に基づき、県知事へ届出をしている施設であれば村内外を問いません。
- 申請方法
交付申請書を中城村役場窓口(こども課)にて受取り、記入の上、認可外保育施設との契約書(保育料の判別できるもの)の写しを添えて提出してください。 その後、内容を審査し、決定通知書若しくは却下通知書を送付いたします。
- 問合せ窓口
こども課
- 電話番号
098-895-2134
- 関連リンク
中城村:( http://www.vill.nakagusuku.okinawa.jp/detail.jsp?id=52599&menuid=11411&funcid=2 )
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。