更新日:2022年12月08日

【北谷町】
要保護・準要保護児童生徒援助費事業
安心して学べる環境づくり~就学援助制度~
- 概要
経済的理由により小中学校への就学が困難な児童生徒を対象に、学用品費、学校給食費、医療費など、学校生活にかかる費用の一部を援助する制度です。 【費目】 学校給食費・学用品費・新入学児童生徒学用品費等・通学用品費・修学旅行費・校外活動費・クラブ活動費・生徒会費(中学のみ)・PTA会費・医療費など
- 対象者
・生活保護を受けている世帯 ・生活保護を停止・廃止された世帯 ・児童扶養手当を受給している世帯 ・市町村民税の非課税世帯 ・その他生活が困窮していると教育委員会が認める世帯
- 申請方法
援助を希望する方は、教育委員会又は学校の事務の担当者に届け出てください。 申請書には、以下のような書類が想定されますが詳しくは担当者にお問い合わせ下さい。 ・申請書 学校の事務室又は学校教育課窓口で配布しています。 ・保護者名義の預金通帳又はキャッシュカードのコピー( 口座の確認のため) ・児童扶養手当受給証書 ・所得証明書 など、詳細は各教育委員会にご確認ください。
- 受付期間
①入学前申請 2月1日から2月末日までの間で教育長が定める期間 ②新規申請 4月1日から5月末日までの間で教育長が定める期間 ③追加申請 6月1日から1月末日までの間で教育長が定める期間 ※各申請期間の詳細は、教育委員会までお問い合わせください。
- その他
北谷町の援助内容は、下記のとおりです。 ①新入学児童生徒学用品費②学用品費③通学用品費④校外活動費⑤給食費⑥修学旅行費⑦医療費 ※学年によって、援助費目が異なります。また、生活保護法による教育扶助を受けている方は、修学旅行費及び医療費のみ対象です。
- 問合せ窓口
学校教育課 指導係
- 電話番号
098-936-1234 内線5221
- 関連リンク
https://www.chatan.jp/kosodate/kyouiku/kyoiku/josei_hojokin/index.html:( https://www.chatan.jp/kosodate/kyouiku/kyoiku/josei_hojokin/index.html )
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。