文字サイズ

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【嘉手納町】

就学援助

小学校入学
小学校
中学校
生活保護
低所得
ひとり親
医療費
学費
経済的に困っている時
概要
経済的理由により小・中学校への就学が困難な児童生徒の保護者を対象に、必要な援助(学用品費、通学用品費、修学旅行費等)を行い、義務教育の円滑な実施を図ることを目的とします。


【費目】
新入学児童生徒学用品費
学用品費
通学用品費
校外活動費
修学旅行費
PTA会費
クラブ活動費
生徒会費(中学のみ)
医療費
対象者
【要保護】
・要保護者(生活保護法第6条第2項に規定する要保護者)

【準要保護】
・前年度又は当該年度において、生活保護法に基づく保護の停止・廃止の措置を受けた者

・前年度において、同一生計にあるもの全員が市町村民税の所得割非課税である者

・当該年度において、児童扶養手当法第4条に規定する児童扶養手当を受給している者

・その他教育長が就学援助を行う必要があると認める者
申請方法
援助を希望する保護者は、学校又は教育委員会へ必要書類を添付し提出。


提出書類
【要保護】
・就学援助申請書(学校及び教育委員会で配布)
・保護者(申請者)の印鑑(認印)       ・生活保護証明書(写)

【準要保護】
・就学援助申請書(学校及び教育員会で配布)
・保護者(申請者)の印鑑 認印
・住民票謄本及び課税証明書
※同意があれば省略可(ただし、課税情報が他市町村にある場合は別途課税証明書の提出が必要となります。)
・児童扶養手当受給証書(該当者のみ)

提出先                      学校又は教育委員会
受付期間
■入学前支給申請
対象者:新小学1年生、新中学1年生
受付期間:毎年1月中旬~2月中旬

■新規申請(当初認定)
受付期間:毎年1月〜3月末

■追加申請 随時

※学校又は教育委員会へ提出
問合せ窓口
教育委員会 教育指導課 学務係
電話番号
098-956-1111(269)
関連リンク
沖縄県教育委員会:( http://www.pref.okinawa.jp/edu/shien/syuugakuenzyo.html
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード