文字サイズ

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【南城市】

高等職業訓練促進給付金

月額10万円(課税世帯:7.5万円)の生活資金を得ながら、1年以上かかる資格取得に取り組むことができる。

大学専門学校入学
大学専門学校
技能訓練
ひとり親
ひとり親(母子・父子)家庭になった時
概要
母子及び父子家庭の生活の負担の軽減を図り、就業に結びつきやすい資格を取得する為に1年以上の養成機関等で修業する場合、修業期間の一定期間、高等職業訓練促進給付金を支給します。

① 訓練促進給付金の支給対象となる期間は、養成機関において修業する期間の全期間(上限3年)とする。
・訓練促進給付金 非課税世帯 100,000円/月額
         課税世帯   70,500円/月額

② 訓練を修了すると、修了支援給付金も支給されます。
・修了支援給付金 非課税世帯 50,000円/月額
         課税世帯  25,000円/月額
対象者
南城市内に住所を有する母子及び父子家庭の母及び父で次の要件をすべて満たす方

① 児童扶養手当の受給者又は、同等の所得水準にある者
② 対象資格を取得するために、養成機関において1年以上修業し、資格の取得が見込まれる者
③ 就業又は、育児と修業の両立が困難であると認められる者
④ 過去に訓練促進給付金を受けたことがない者
申請方法
子育て支援課において事前相談が必要です。その際には、養成機関の概要がわかる資料をお持ちください。
受付期間
修業前に事前相談を行ってください。
その他
○対象資格
看護師(准看護師)、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師、その他市長が認めるもの
問合せ窓口
子育て支援課
電話番号
098-917-5343
メールまたは問い合わせフォーム
kosodate@city.nanjo.okinawa.jp
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード