更新日:2022年12月08日

【うるま市】
補装具の給付
障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の控除を図ること及び障害児が将来、社会人として独立自活するための素地を育成助長することを目的として、身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具の購入・修理に係る費用を支給する制度です。
- 概要
障害者が日常生活を送る上で必要な移動等の確保や、就労場面における能率の控除を図ること及び障害児が将来、社会人として独立自活するための素地を育成助長することを目的として、身体の欠損又は損なわれた身体機能を補完・代替する用具の購入・修理に係る費用を支給する制度です。 支給額については、同一の月に購入等に要した費用の額(基準額)を合計した額から、当該支給対象者等の家計の負担能力その他の事情をしん酌して政令で定める額を控除して得た額が支給されます。
- 対象者
補装具を必要とする障害者、障害児、難病患者等
- 申請方法
・申請に必要な書類を市役所の担当窓口へ提出。
- 問合せ窓口
障がい福祉課
- 電話番号
098-973-5452
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。