文字サイズ

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【うるま市】

緊急小口資金

緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった低所得世帯に対して、少額の費用を貸付けることで自立を支援することを目的とした貸付制度です。

低所得
概要
緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった低所得世帯に対し上限10万円までの少額の小口資金を貸付します。
【貸付金額及び条件】
①貸付限度額10万円以内
②連帯保証人は不要
③貸付利子は無利子
【据置期間・償還期限】
①据置期間は2ヶ月以内
②償還期間は12ヶ月以内
対象者
失業や減収等で当分の間の生活費が足りない方や公共料金の滞納により日常生活に支障が生じている方など。
詳細はうるま市社会福祉協議会へお問合せください。
慢性的に生活費が不足している場合は、貸付できません。原則、生活困窮者自立支援制度に基づく支援を受けていること(「うるま市パーソナルサポートセンター」で行います)
申請方法
 借入申込の際には、住民票、収入を証明する書類、その他貸付を受けるにあたり必要となる書類(雇用証明書、医療費の領収書等)が必要です。
 ご不明な点は、うるま市社会福祉協議会にお問い合わせの上お申し込みください。お申し込み後、沖縄県社会福祉協議会が審査・決定します。
問合せ窓口
うるま市社会福祉協議会
電話番号
098-973-5459
関連リンク
http://www.uruma-shakyo.net:( http://www.uruma-shakyo.net
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード