文字サイズ

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【うるま市】

臨時特例つなぎ資金

住居のない離職者に対して、当面の生活費を貸付けることで自立を支援することを目的とした貸付制度です。

就職
就労
中年期
高齢期
低所得
失業
住宅
食事
学費
経済的に困っている時
概要
離職に伴って住居を失い,公的な給付・貸付を申請し,資金の交付を受けるまでの間の生活費に困窮している方に当座の生活費を貸付します。貸付額の上限は10万円(無利子)。連帯保証人は不要です。
対象者
①うるま市パーソナルサポートセンターにおいて、自立支援プランの作成に向けた相談を受けていること
②公的給付又は公的な貸付の申請が受理されていて、かつその給付、貸付などの開始までの生活に困窮していること
申請方法
借入申込の際には、公的給付・貸付の申請が受理されていることを証明する書類、収入を証明する書類、その他資金種類ごとに必要となる書類等をご用意し、うるま市社会福祉協議会でお申込みください。お申し込み後、沖縄県社会福祉協議会が審査・決定します。
問合せ窓口
うるま市社会福祉協議会
電話番号
098-973-5459
関連リンク
http://www.uruma-shakyo.net:( http://www.uruma-shakyo.net
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード