更新日:2022年12月08日

【名護市】
高額療養費の貸付制度(国民健康保険加入の場合)
医療機関にて「限度額適用認定証」又は「限度額適用認定・標準負担額減額認定証」の提示ができず、窓口負担額が高額になる場合は、申請により負担額を所定の金額までにできる場合があります。
- 概要
負担する医療費が所定の金額(自己負担限度額)を超えるため、あとから高額療養費の払い戻しの対象となる場合、「高額療養費資金貸付申請」をすることで窓口負担が所定の金額までとなる場合があります。
- 対象者
名護市国民健康保険に加入している方
- 申請方法
名護市国民健康保険に加入している方については、まず国民健康保険課窓口でご相談ください。 一部、対応していない医療機関もあるためご注意ください。
- 受付期間
医療費が高額になる見込みがあり、窓口負担が難しい場合は速やかにご相談ください。
- その他
自己負担限度額は、同じ世帯の世帯員の所得によって決まります。未申告の場合は、自己負担限度額の判定ができないため申請できません。 国民健康保険税の滞納がある世帯は申請できない場合があります。 対応できない場合は、窓口負担の金額を支払ったあとに高額療養費の払い戻しを受けることとなります。
- 問合せ窓口
市民部 国民健康保険課
- 電話番号
0980-53-1212 内戦156
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。