更新日:2022年12月08日

【名護市】
名護市子どもの家事業
放課後や週末、夏休みなどの長期休暇等に、地域のサポーターさんたちによる子どもたちの居場所と体験活動の場をつくります。
- 概要
名護市では、放課後や週末、長期休暇中等に子どもたちが安全・安心に過ごせる「居場所」づくりを行っています。勉強やスポーツ、文化活動、地域との交流活動等を行い、「地域の子どもは、地域で見守り育てる」ことを目的に、地域の公民館や集会所、小学校の余裕教室等を活用して、市内17カ所で実施しています。
- 対象者
保育期間を終えた市内の児童生徒たち
- 申請方法
■ 利用の手続き ◇ 加入申込書に必要事項をご記入の上、事務局または利用する子どもの家サポーターに提出する。 ◇名護子育て支援塾団体加入のスポーツ・レクリエーション保険(年間800円)の加入を推奨しております。加入手続きは上記同様となります。
- 受付期間
随時(一度の手続きでの適用は年度ごととなる)
- その他
■ 子どもの家利用のきまり ◇ 事故及び過失の責任は実施主体は負わない(保護者の責任とする)。 ◇ ケガに関しては、保険の範囲内で対処する。 ■ 保険について ◇ 年度ごとに「子どもの家加入申込書」を提出した児童生徒については、自動的に市民総合賠償保障保険が適用されます。 ◇ 他に名護子育て支援塾団体加入のスポーツ・レクリエーション保険(年間800円)の加入を推奨しており、手続きの受付を行っています。
- 問合せ窓口
名護子育て支援塾 事務局 (中央公民館代表→内線にてご案内します)
- 電話番号
0980-53-5428
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。