文字サイズ

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【浦添市】

高額療養費制度

高額な医療費を支払ったときは高額療養費で払い戻しが受けられます。

出産
概要
高額療養費制度とは、医療機関や薬局で支払った額が、暦月で自己負担限度額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
対象者
社会保険、共済保険、国民健康保険などに加入している方
申請方法
国民健康保険は該当する方に「高額療養費支給申請書」を郵送します。
受付期間
随時受付
※時効:診療日の属する月の翌月から2年
その他
<限度額認定証>
医療機関で支払い後、高額療養費の払い戻しを受けるまでに約4カ月以上かかります。
そこで、『限度額認定証』を医療機関へ提示することで、医療機関窓口での支払いを法定の自己負担限度額までにとどめることができます。(保険適用外の差額ベッド代や食事代などは別途負担となります。)
入院中や入院予定がある等、限度額認定証が必要な方は国民健康保険課窓口で手続きを行ってください。
※保険税に滞納があると、限度額認定証の交付が出来ませんので、ご注意ください。

<高額療養費の受領委任払制度>
限度額認定証の提示ができず、医療費の支払いが高額になった場合は、「高額療養費受領委任払制度」を利用できることがあります。
詳しくはお問合せ下さい。
問合せ窓口
国民健康保険課
または
加入している健康保険
電話番号
浦添市
098-876-1234(代表)
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード