更新日:2022年12月08日

【浦添市】
出産育児一時金支給制度(国民健康保険加入の場合)
出産した時に各種健康保険に加入されている人は,出産育児一時金が支給されます。
- 概要
国民健康保険に加入している方が出産したときに、出産育児一時金42万円(産科医療補償制度対象分娩の場合)が支給されます。 ※産科医療補償制度未加入の医療機関で出産した方は40万4千円(令和4年1月1日以降は40万8千円)の支給となります。
- 対象者
国民健康保険加入者(その他の健康保険等から出産に関する給付が行われている方を除く。)
- 申請方法
市役所窓口に必要書類等持参し、申請書記入。
- 受付期間
出生届と同時の提出をお勧めします
- その他
出生届と同時に届け出ると良い申請 出生届、健康保険の加入、家族に給付される乳幼児医療費助成、児童手当金、出産育児一時金
- 問合せ窓口
国民健康保険課 または 加入している健康保険
- 電話番号
浦添市 098-876-1234(代表)
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。