更新日:2022年12月08日

【宜野湾市】
精神障害者保健福祉手帳
精神障害者保健福祉手帳とは、精神障がい者(児)に対して発行され、各種の福祉サービスや相談を受けやすくするためのものです。 持っていると、医療、福祉、教育、就労の際にさまざまな支援を受けることができます。
- 概要
障がいの程度により1級~3級までの手帳が交付され、さまざまなサービスを利用することができます。またこの手帳を持つことで障がいに対する理解をも求めることもできるので社会参加のひとつの手段にもなります。
- 対象者
精神障がいのため日常生活・社会生活に制限がある方。その中で精神障がいと診断された日から6か月以上を経過し症状が継続している方。
- 申請方法
障がい福祉課窓口で申請してください ※提出書類の漏れなどがないよう、予め担当課へご確認ください。
- 問合せ窓口
福祉推進部 障がい福祉課
- 電話番号
098-893-4411(代)
- ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。