文字サイズ
もしもの時の緊急連絡先

こどもミライ

間違いを報告する
更新日:2022年12月08日

【那覇市】

医療型児童発達支援

障害のある子どもたちが、生活しているそれぞれの地域で、必要な支援を受けることができます。

乳児
幼児
保育園
こども園
幼稚園
特別支援学校
特別支援学級
小学校入学
小学校
中学校
高校進学受験
高校入学
高等学校
大学専門学校入学
知的障害
身体障害
医療的ケア
精神障害・メンタル
放課後
子どもに障がいがある場合
概要
地域で障害のある子どもが通所し、日常生活における基本的動作の指導、自活に必要な知識や技能の付与または集団生活への適応のための訓練を行います。
施設には、福祉サービスを行う「福祉型」と、福祉サービスに併せて治療を行う「医療型」があります。

● 福祉型児童発達支援センター
 日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練など(児童発達支援)
 授業の終了後又は休業日に、通所により、生活能力の向上のための必要な訓練、社会との交流の促進等を行う(放課後等デイサービス)
 保育所など児童が集団生活を営む施設等に通う障害児につき、その施設を訪問し、その施設における障害児以外の児童との集団生活への適応のための専門的な支援などを行う(保育所等訪問支援)

● 医療型児童発達支援センター
 上肢、下肢または体幹の機能の障害のある児童に対する児童発達支援及び治療(医療型児童発達支援)
対象者
● 身体に障害のある児童、知的障害のある児童または精神に障害のある児童(発達障害児を含む)
● 医療型については、上肢、下肢または体幹機能に障害のある児童
● 児童相談所、市町村保健センター、医師等により療育の必要性が認められた児童
● 手帳の有無は問わない。
申請方法
● 手続き
利用を希望する場合は、お住まいの市区町村に申請します。
利用の可否については、市区町村が調査して判断します。

● 利用料
世帯の所得に応じた負担があります。
問合せ窓口
各市町村障がい福祉関連窓口
福祉事業所
電話番号
障がい福祉課 支援審査グループ
098-862-3275
ページの内容につきましては、予告なく変更させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
PDFダウンロード